top of page
ゴミ屋敷の不用品回収

不用品回収業務

JRCロゴ

お部屋の片付けや不用品回収、お任せ下さい

 

お見積り・ご相談【無料】!

ご自宅に眠ったままで不用な品々はありませんか?

家具・家電などの大型ゴミや引越時の大量ごみ、最近増加しているゴミ屋敷等の溜めゴミ。さらにはオフィスや店舗、倉庫まで、なんでもまるごとお任せ下さい。どんな状態でも、あらゆる不用品を回収・買取いたします。

25年のキャリアを誇る

JRCロジネットの不用品回収・片付け作業

 

引越しゴミ/粗大ゴミ/ゴミ屋敷・汚部屋/オフィス・店舗・倉庫/リサイクル品の買取/車輌・バイクの買取/ハウスクリーニング/特殊清掃・消臭/リフォーム

ゴミ屋敷の不用品回収
ゴミ屋敷の不用品回収
廃屋

 

片付け・不用品の回収を可能にする

当社の取得資格

当社は引越し業も行っておりますので、
ただの片付け・清掃だけでは無く、
一般のゴミは勿論、古物・産業廃棄物まで、
搬出・運搬サービス一貫対応!
お客様に喜んでいただける

不用品回収・片付け・清掃を行っております。
また、当社は、遺品整理士の資格を

取得していますので、遺品整理も

安心してお任せいただけます。
不用品回収・お部屋の片づけ・清掃は是非、

当社にご相談ください。
※一般廃棄物収集はグループ会社と提携して

業務を行っております。

 

各種免許・認定

◆一般貨物自動車運送
(免許番号 中国自免第232号)
◆貨物自動車利用運送
(免許番号 中国自貨第70号)
◆産業廃棄物収集運搬事業
(第03405077650号)
◆介護用具専門相談員
(第158号)
◆遺品整理士
(一般社団法人 遺品整理士認定協会 認定番号 第IS09029号)

 

費用の算出方法(一例)

当社の費用算出システムで、お客様に喜んでいただけるのはリユース品だけではない買取品の部分です。
通常は、まだ使える家電や家具、その他の物をリユース品として買取り、その他の物は廃棄するので廃棄料が多く必要となるケースが一般的ですが、当社は再生資源となるリサイクル品も買い取りますので、その分多く値引きが御座います。
これにより、実質料金が安価になりますので、お客様に大変喜ばれております。

作業料金の算出方法一例

 

お急ぎの場合は即日対応も可能です!

まずはお気軽にご相談ください
お部屋の片付け・不用品の回収のお悩み解決に

最適なご提案をさせていただきます

TEL:082-849-6886

受付時間9:00~17:00

(土日も営業中)

JRCロゴ

不用品回収のよくあるご質問

JRCロゴ

生前整理や遺品整理のニーズにも対応

 

『誠心誠意、真心こめて』遺品整理を行います。

遺品整理は、ご遺族が生前の故人との思い出を振り返り、心の整理をするお手伝いだと考えています。
ご遺族の想いに寄り添い、故人の想いのこもった品々をきちんと丁寧に整理させていただきます。

JRCロジネットだからできる一括サポートサービス

遺品整理士資格や、関連業務において重要な各種許可を取得済

他社には真似のできない一括サポートサービスが可能です。

※遺品整理士とはこれまでご遺族の手で行われてきた遺品整理を、各法規制に基づいた専門的知識を身につけ、正しい処理を行う専門家です。

 

遺品整理士が対応/遺品供養手続き代行/遺品の一時保管・遺品の配送/車輌・バイクの買取/ハウスクリーニング・リフォーム/特殊清掃・消臭/損害賠償保険適応

形見の古写真
遺品の桐箪笥
遺品の数々

 

遺品整理士を含む

当社の取得資格

当社の行う遺品整理は片付け・清掃だけでは無く、
大切なご遺品をお客様のお気持ちに寄り添いながら、
丁寧かつ適切に整理し、片付け清掃を行い、

不用品の買取から搬出、運搬サービスまで

一貫した業務を行い、
お客様に喜んでいただけるサービスを行っております。
当社は、遺品整理士は勿論のこと、これらの業務に必要な様々な資格を取得している経験豊富な企業です。
遺品整理のことなら安心して当社にご相談ください。

 

各種免許・認定

◆一般貨物自動車運送
(免許番号 中国自免第232号)
◆貨物自動車利用運送
(免許番号 中国自貨第70号)
◆産業廃棄物収集運搬事業
(第03405077650号)
◆介護用具専門相談員
(第158号)
◆遺品整理士
(一般社団法人 遺品整理士認定協会 認定番号 第IS09029号)

遺品整理資格証

 

お墓のお掃除等、墓守サービス

お墓のお掃除等の墓守サービス
大切なご先祖様のお墓を真心込めて

私たちが万全のサポートをいたします。

遠方や年齢など、

様々な事由でお墓の管理等が難しい方、

ぜひご相談ください。
お墓の清掃から建替えや移動まで、

真心込めて対応いたします。
※対応地区に限りがございますので

詳しくはお問い合わせください。

 

JRCロゴ

生前整理・遺品整理の流れをご紹介

1.お問い合わせ・ご相談

まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談下さい。

経験豊富なスタッフが丁寧にご対応致します。

不用品回収のお問い合わせ・ご相談

2.現地にてお見積り

実際に整理するお部屋を隅々まで確認し、ご要望やご予算などのヒアリングも丁寧に行い、お見積り致します。

不用品回収のお見積り

3.ご契約

正式なお見積りにご納得頂ければご契約となります。

ご不明点や気になる事は些細な事でもお気軽にお尋ね下さい。

ご契約

4.事前打ち合わせ

ご契約後は、日程や作業内容について具体的な打ち合わせを致します。

作業方法などにご希望があれば、ご遠慮なくお申し付け下さい。

不用品回収の事前打ち合わせ

5.作業当日

作業開始前に搬出経路の養生を致しますので、お部屋を傷つける心配はありません。丁寧に整理・分別し、梱包して搬出致します。

貴重品の捜索もお任せ下さい。

作業当日

6.室内の清掃

すべての搬出が完了した後、室内の基本的な清掃をさせて頂きます。

別途ハウスクリーニング等をご希望の場合はお気軽にご相談下さい。

室内の清掃

7.作業終了・ご精算

室内をご確認頂いて作業終了となります。その後代金をお支払い頂き、すべての遺品整理は完了となります。

作業完了

8.遺品配送・合同供養

ご希望に応じて、ご指定の配送先へお送り致します。

遺品供養をご希望の場合は、後日合同供養をさせて頂きます。

遺品配送
bottom of page